芝崎観音様は、藤江がまだ海辺で芝崎と呼ばれていた平安時代の末期、小舟に乗せられて流れ着いたと伝えられています。金色の光を放つ菰(こも)に包まれた千手観音様を見つけた村人達は、芝崎観音様と名付け信仰しました。平安時代の仏像の特徴が表れています。
年に一度、1時間余りしか拝眉出来ない小さな千手観音様ですが、それぞれの願を叶える手立てを示してくださると古くから人々の信仰を集めています。
いつか良いご縁にどうぞお参りなさってください。
浄念寺は愛媛県宇和島市にある浄土宗の寺院です。 山門横には芝崎観音堂があります。江戸時代、当寺の前は海で芝崎の地と呼ばれていました。その芝崎の地に流れ着いた観音様を大切に供養し、その地名をとって芝崎観音と呼ばれ尊崇されています。 芝崎観音は千手観音菩薩です。御開帳は毎年7月17日で、芝崎観音夏祭りとして賑わっています。堂内には木彫りの33観音様、堂外には石彫の33観音様をおまつりし観音霊場として親しまれています。